店長のつぶやき 宝石編 その6
写真難しかったです。緑系も若々しい緑が写せませんでしたし、赤紫もうまく写らず紫になってしまいました。
店長のつぶやき 宝石編 その6
一昨日、仕入先で買い逃した宝石のことを考えるといまだに悔しいです。
この数年間同様のものを見たことがないほどの物を逃してしまうと、次に出会えるのは数年後かもしれない。
なんてことを考えると、やっぱり悔しい~。「やるときはやる」というこころの準備がきちんと出来ていなかった事を反省しています。
まぁ、悔しいばかりではなく、仕入れた品物をゆっくり見ていて、嬉しい事もありました。
アレキサンドライトのリングなのですが、デザインもさることながら、その石の質が実にいいんです。
私が過去に取り扱った中では最高級です。
アレキって色変わりを楽しむものだとばかりに思っていましたが、色変わりもトップクラスですが、このアレキはカットと透明度が実によく、本当にキラキラ輝くのです。
今までいろいろ見てきましたが、ここまでキラキラ感のあるアレキは珍しいと思います。
今回の石は、端の方にインクルージョンがありますが、輝きを損なうようなインクルージョンではありません。
同じご予算で宝石を買うのであれば、インクルージョンのない小さな石より、輝きを損なわない程度であればインクルージョンのあっても少し大きな石をお勧めします。
予算を気にしないのであれば、カットがよく、インクルージョンのない大きな石がもちろん1番いいのですが・・・
なぜ、大きい石をすすめるかと言いますと、キラキラ感は、石がある程度大きくないと出てきにくいからです。
(アクアマリンのように透明感を楽しむ石の場合は、インクルージョンは問題ですけどね)
仕入れる際にはいろいろな光源で見てみるということが出来ないので気付かなかったんですが、昨日その事に気付き、寝不足なのに夜中までアレキを眺めておりました。
昼間は青緑だったのですが、夜部屋の蛍光灯下では紺だったり、その中に赤紫がチラチラと入ったり、白熱灯に切り替えると色っぽい赤紫に変わったり・・・アレキサンドライトは派手さはないですが、不思議な魅力がありますね。
路地裏質屋 肥前屋質店
宝飾品、宝石、貴金属、18金、24金、プラチナの高額買取!
夜8時まで営業しております。
092-651-2197
福岡市東区箱崎の質屋 肥前屋質店
JR鹿児島本線 箱崎駅そば!
宅配買取対応。
ご質問は、コメントではなくメールの方でお願いします。
☆お気軽にお問い合わせください!☆
hizenya@mbi.nifty.com
http://homepage3.nifty.com/hizenya78/jewelry.html
« 店長のつぶやき 徒然編 お皿の話 | トップページ | 中古◇【ナショナル】マルチインパクトドライバー EZ6507N22KN-H 買取り 福岡 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント