宝石ブレイク
時間に追われる毎日なので、ちょっとコーヒーブレイクならぬ、宝石ブレイク
屋外で、5分ほど宝石を眺めてみました。(もっと見たかったんですけどね)
当店は宝石を店頭に展示していませんので、保管庫で眠っている指輪たちを屋外に出すと、
蛍光灯の下とは全く違った表情を見せてくれます。
うわ、このブラックオパール自然光だとものすごく綺麗だ!(ブログではまだ紹介しておりません)
げ!こののダイヤ実はカットメチャメチャ良いんだ。部屋の中とは反射の仕方が違うっ!やっぱりそうだよな。なんだかいいものを感じるんだよな。説明文書く前はいろんな照明環境の所で確認してから書くようにしよう。まぁでも、自分の目は間違っていなかったってことだ。今後説明文書く前はもっと気をつけよう。etc・・・
夕方で直射日光は当たらない状態でも、ほとんどの宝石は、蛍光灯で見るよりも美しく輝いていました。昨年末からずっと慌しい毎日だったので当たり前の事を忘れていましたが、
全ての指輪や、宝石達は「見てもらうために作られた」ということ。
宝石屋さんの強烈な照明の下や、ネット販売で写真を撮ったその1枚がその宝石の魅力を伝えているものではなく、様々な光環境の中で見てこそその美しさが理解できるのだと思いました。
いつでも、どこでも眺める事ができる。それは、入手した方の特権でもありますね。
宝石は楽しいですし、見ていると元気になります。当店にはまだまだ魅力的な宝飾品が沢山あります。直し込んでおくのはかわいそうなので、次のユーザーさんへ早くお渡しし、見てもらうための努力をしなくちゃいけないなと思いました。
« 独マイセン青少年使節団、陶都有田見学 | トップページ | 武雄温泉街で焼き物散策―まちなか陶芸祭が開幕 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント