モーブッサンのダイヤ配布
総額、2,500万円等らしいですが、5000人で割ると、1ピース5千円。
0.1ctのダイヤが5,000円ということはどういうことだろう。店頭価格でということなんでしょうね。
メレダイヤと言うものは、鉱山ではザクザク採れるし、リサイクルでどんどん市場に戻ってくる。
去年の夏頃から小粒のものは価格が落ちて、市場でも0.2ctくらいのものでも、悲しいくらいの値段しかつかないものがでたりしています。
ですので、0.1ctのダイヤを当店へ持ってきていただいてもルースのみではお値段を付けるのがとても難しいかもしれません。
まぁ、小粒のものでもまとまった量があれば、買取る業者さんがありますので、何とかなるとは思います。
気になるのは、モーブッサンさんがこのメレダイヤを幾らで仕入れたかということ。
0.1x5,000人ですから500ct
1ctあたり、5,000円の場合は、250万円。
1ctあたり 1万円の場合は 500万円。
それ以上ということはあるのでしょうか?
頑張って、1ctあたり 2万円の場合は 1000万円
この予算で、マスコミの露出度や、話題度を考えると悪い話ではないような気もします。
リンク: 老舗ジュエラー「モーブッサン」 先着5000人にダイヤモンドをプレゼント、6月1日から 国際ニュース : AFPBB News.
リンク: 宝石と時計の羅針盤.
« やっぱりそうなんだ・・・。 | トップページ | 検索機能 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
コメント