無処理のルビーを販売されている MORI'S さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/morisruby
ほぼ毎日更新、いや一日2度更新などもありますが、
ほとんどがルビーに関する話題です。
MORI'S RUBY
http://www.morisruby.com/
本日、面白い話題が出ていました。
宝石をカット研磨する職人さんたち
http://blog.goo.ne.jp/morisruby/e/5df47153c9a9c50385b4636ee2c21866
宝石のカット一つみても、何を考えているかが伝わってきます。
宝石は第一印象だけではなく、その背景なども想像できるようになるとぐっと面白さの深みが出てきます。
とにかくルビーは材料がない。
掘り出した貴重なルビーの魅力をどうやって表現するか。
カットは重要、でも大きさも重要。
そのあたりの考え方のバランスがルースとしての製品となって表現されるのだと思います。
こうやって、造り手さんどころか、採掘に関する事までの記事があるととても勉強になります。
お会いした事はありませんが、ルビーに対する思いは誰よりも深い方だと思います。
« 決意表明 | トップページ | 購入する側の価値観も重要 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
コメント