市内ウロウロ
中洲下川端通りの提灯屋 門田提灯へ・・・
道を挟んで、イミニミマニモ。かつてはスーパーブランドシティーというベタなお名前の建物。
隣は、アジア美術館。その向こうが博多座。福岡はずいぶん前からアジアアジア言っていますが、福岡の個性の一面という感じで定着していますね。
立地的に、福岡がアジアのジュエリーシティーの一つにになれる可能性はある気はするけれど、その雰囲気は全然ないんですよね。
遠い将来の夢として、福岡がそういう街になるといいなぁなんて思っています。
この近辺でお勧めの店は・・・・あ、そうだ深川製磁の百年庵がこの近くにあります。「和」のテイストで、ラグジュアリーな雰囲気がお好きな方は、是非お勧め。
リンク: 深川製磁 | ショップリスト.
友人が働いている、カフェ ラ・プティ・ボレへ・・・
現在は、自分でメニューを考えて新メニューに加えているそうです。
名前を忘れましたが、アイスクリームとエスプレッソをいただきました。
濃厚でモチモチ感と、卵の風味のあるアイスクリーム。
これは絶対素材がいいなと思って聞いてみると、なるほどでした。
薄い生クリームはサクサクしやすく、濃厚な生クリームは粘りがでるそうです。
エスプレッソを薄める時はお湯を足した方が雑味が出にくいという事を教えてもらいました。カップ内の泡が減るようだと出しすぎなんだそうです。
超狭い店舗かつ、1度いったことのある私でも2回目に迷ってしまうような超わかりにくい場所ですが、お時間ありましたら是非是非。
多趣味で、顔の広い方なので、何かしらの接点はあるかと思います。
メインのガレットも割とボリュームがあって、食事としてOKですよ。
ポップでキュートで、超狭い店舗内にオッサン2人・・・。福岡人ですが、なんくるないさな方なんで、なんくるないっす。
ご馳走様でした。
la P'tite bolee / ラ・プティ・ボレ
福岡市中央区今泉1-18-48大竹アパート107号
090-9481-3164
リンク: ダイヤモンド・ジュエリー買取・販売|福岡宝石市場.
こちらで、メレのピンクダイヤ(ナチュラル)を買いました。ピース幾らで売っていましたが、あるだけ全部買わせてもらいました。ピンクダイヤの大人買い。さてどうしよう(笑)。私のような者でも買うものがあるという事は、掘り出し物が潜んでいる可能性は高いと思います。
このお店は、3ヶ月に1度等定期的にリピートしてみてください。目も肥えてきますし、そのうちきっといいものが見つかると思います。
それと、ガラス張りなので、屋外の光が存分に入りますので、自然な光で宝石を楽しめるのもポイント高いですね。
S様がご来店との連絡がっ!私のブログを見ての来店だったそうですが、ニアミスでしたね。その行動力は本当に脱帽です。オーナーも喜んでましたよ。
「つぶやき 徒然編」カテゴリの記事
- 見えていたのに、読めていたのに(2021.12.09)
- リハビリぶろぐ(2021.04.18)
- バベる! 自力でビルを建てる男 岡敬輔(2018.08.18)
- 期限切れ消火器のリサイクル(2018.08.07)
コメント