質屋がジュエリーをフルオーダーするとどうなるのか #5
きっと、世界一へたくそなジュエリーのデザイン図なんでしょうけど・・・。
ポイントは、ペアシェイプの中心ではなく、尖っている方にピアスの針を持ってくること。
チェーンで垂らしたり、ゆらゆら揺れるのもかわいいですが、価格が価格だけにゆらゆらは却下。でも、極力石の位置を下げた方が、見た目にもいいかなと思っています。
ラウンドで0.7ctx2というのもわりと大きめですが、ペアシェープカットはラウンドよりも大きく見えますし、なにより、ファンシーインテンスイエローでこの形でそろえるというのはなっかなかできることではありませんので、そのあたりに胸キュンしていただける方へお勧めですね。
まぁ、↑の図では誰もピンと来ないかもしれませんが・・・
目指せ!さりげないけど、ビックリするくらいの本格派。
仕入れを迷っているダイヤの色、透明度がポイントかな。
大きさはちょっと位違っていても、色、美しさは揃えたいのです。
うん。楽しみになってきたぞ。
« 質屋がジュエリーをフルオーダーするとどうなるのか #4 | トップページ | 福岡宝石市場 園田さん »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
コメント