情報の流れ
宝石好きな方がご来店。
かなり足を使って様々なものを見続けて来られている方で、
その辺のプロ以上の行動力にはとても刺激を受けます。
そのような方ですので、かなりの蓄積があり、
私→お客様
という情報の流れではなく
私←→お客様
という情報の流れが非常にいい感じでした。
経営的な視点でいうと、その間にお金は生み出されませんが、
私のお見せする宝飾品を見ることで、その方の宝石を見る目が向上することがお客様にとっての利益になるでしょうし、
私のほうは、私の知らない事を教えていただくことで、それがまた大変参考になります。
お互いにとってプラスになっているのであれば何の問題もありませんよね。
路地裏質屋のカウンターというのがどうにも申し訳ないのですが・・・
情報発信の中心ではなく、情報が行き来する場を作るという視点も面白いなぁと思った次第です。
ご来店ありがとうございました。
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
コメント