金の有難味
Page 803「最新IMF統計―インド公的金保有11位に浮上」 2010年1月15日
>有事の金は、買いではなく、売って(あるいは担保として活用して)急場を凌ぐ、というのが本筋なのだ。
この最後の一文にはうならされるものがあります。
第二次大戦など激動の時代を生き抜いた我々の祖父世代の方々には、金歯の方が少なからずいらっしゃいます。
最後の最後にどうしようもなくなったら金歯を売れば何とかなる
という意味合いもあったであろうと思います。
あなたは「金」をお持ちですか??持っていないなら持たない理由はありますか??って・・・
うーん・・・それならば、質屋として・・・金歯にしてみっか!?
いや、でもなぁ・・・
「金」は大事ですよ~、売る前に本当に売る必要があるか考えた方がいいですよ~。
という、動く広告塔としてはいいかもしれないが・・・
フレイバーフレイブとまでは無理として、銀歯を金歯にかえてみるのはどうなんだろう・・・
さすがの私でも金歯はちょっぴりハードルが高そうな・・・
« 買取実例 千本ノック 377 コレガ ギガ対応ブロードバンドルータ CG-BARPROG-X | トップページ | 買取実例 千本ノック 378 オデッセイ ホワイトホット XG #5 パター »
「つぶやき 「プチ資産持ってますか?」編」カテゴリの記事
- 5万円金貨、10万円金貨買取(2017.02.07)
- 5万円金貨 10万円金貨 買取問合せ(2017.02.06)
- 金売り時の次は、ダイヤ売り時らしい・・・(2015.05.02)
- 2106杯の牛丼(2014.12.11)
コメント
« 買取実例 千本ノック 377 コレガ ギガ対応ブロードバンドルータ CG-BARPROG-X | トップページ | 買取実例 千本ノック 378 オデッセイ ホワイトホット XG #5 パター »
私も金の積み立てをしていて、有事の金を数点持っています。
万が一の時には、それを売って1ヶ月程度は家族全員飢えない金額です。
富豪さんのように資産を守るという意味合いは低いのですが、妙に安心します。金というと成金さんのようなイメージがあって、妙なイメージを持っている人もいますけれど、守るものが多い人ほど金を欲しがる気持ちはわかります。
投稿: はなこ | 2010.01.15 21:23
はなこさん
コメントありがとうございます。換金しなかったらしなかったで、それは幸せな人生ってことになりますしね。
所有することによって、アンテナが立ち国際ニュースにも敏感になりますしね。
デフレで物の価値が減っているように見えますが、本当に価値があるものは大して値下がりはしていないんですよね。
プラチナもじわじわ戻ってきています。(先はわかりませんが・・・)
投稿: 肥前屋質店 渕上清志 | 2010.01.16 09:53