DJと宝飾品集めは似ている・・・ 発想が強引だけど・・・
最近、当店のBGMでよくかかっている曲です。
お客さん次第では、このせかすような感じは落ち着かないと思いますので、状況を見て切り替えます。
生ぬるーいJAZZよりも、尖がった感じがいいですね。
ファンクかけちゃうと仕事にならないので、
JAZZだけど、ちょっと魂入っている的な路線を開拓していこうかな?
ホント1からのスタートですが・・・、いや、でも気が向いたらで・・・
でも、最近気付いたんです。
僕のやっている大量の中からキラリと光る宝飾品を探し出すというライフワークと、
過去に埋もれてしまった大量の楽曲の中からキラリと光る曲を見つけるDJ
ってすごくにてるな って。
メチャクチャ強引なんですが、自分の中ではすごく納得のいく発見でした。
で、DJにもいろんなジャンル、いろんな色があるように、
私の選ぶ品、私が紹介する品にも、
あぁ、渕上が好きそうな感じだね ってものがあるはずだって事。
http://hizenya78.way-nifty.com/blog/2008/07/post_1e9e.html
このページメチャクチャ重くなっていますし、
http://hizenya78.way-nifty.com/blog/cat20512660/index.html
↑こちらは、そこまで ストライク!って感じではないけど、価格と品のバランスがいいね って感じのものも出しています。
このページ カオス状態になっていますが、
ずいぶん先になるかもしれませんが、もっとスッキリした形でご紹介できると思いますので、
気長にお待ち下さい。
一時期熱くなるような一過性のものではなく、ゆっくりゆっくりコツコツと集めていきましょう。
細く、長くで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
って、これすげーや。1969年か・・・。ファンクだねぇ~、魂入っているね~。
JB若い!キレがありますな~。
仕事しろ~。俺。
« 買取実例 千本ノック 388 世界限定100本 スコッティキャメロン スタッフバッグ | トップページ | king of ... »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
« 買取実例 千本ノック 388 世界限定100本 スコッティキャメロン スタッフバッグ | トップページ | king of ... »
コメント