新規入荷分
新規入荷分
携帯の写真でという、少々乱暴な紹介ですが・・・
ピンクトルマリン15ct ペンダント付ネックレス 18万円
以前に、似たような色のリングを取扱させてもらった事がありまして・・・
そのリングを思い出してしまいました。
↓こちらです
http://hizenya78.way-nifty.com/blog/2008/01/19ct_2726.html
このリングの石とは微妙に色合いは違いますが、どちらも色のグラデーションといい、この深みのあるピンクがとても美しいのです。
テニスネックレス 6万円
細いです。ダイヤも小さいです。
その繊細さは、現代にあっていると思います。
ダイヤのクオリティーはそこまでよくはありませんが、そこそこはあります。
造りも雑ではありません。
1石に4本の爪x・・・ このネックレス作るのに、いったいどのくらい大変だったろうかと考えてしまいます。
翡翠の帯留 12万円
去年はあまり見なかった、ある一定以上のクオリティーのある翡翠を最近見る機会が増えたように感じます。
薄さと、色むらはありますが、透明感がいいですね。
造り、デザインも秀逸です。
エメラルド 帯留
あれ?似たようなものが在庫にあるぞ?
・・・いいんです。私が好きなんですから・・・。
エメラルド0.96ctリング \48,000
先日、販売させてもらったばかりのリングにそっくり!
だけど、やっぱり、エメの品質は全然違う。
これも、悪くないんですよ。でも、先日お買い上げいただいたのは、良かった。
あの、キリリと引き締まった緑はなかなかないんです。
おっとっと。この製品も悪くないんですよ。
翡翠4.14ct リング \180,000
この透明感&この色むらのなさ。
いろは、薄く若干グレーを感じさせるのは残念でしたが・・・
翡翠に透明感をお求めで、大きなピースを探されている方にはお勧めかもしれません。
ペアシェープルビー1.04ct リング \98,000
場面の大きさもあって、色もいいですが、残念ながらもうちょっと輝きがあればなぁというのが率直な感想。
ペアシェープの丸いほうはチラチラ輝きますが、全体としてはもうひとつかな。
でも、いろはすごく綺麗ですよ。
ルビー1.67ct リング \100,000
深みのある赤、透明感も、輝きもそれなりにあると言う感じです。
もっと輝きが欲しいところですが、カットにこだわると大きさがかなり減ってしまう。
という、判断がなされているようです。
リングの裏抜きもございます。
場面の大きな、色のいいルビーのリングが欲しいという方向けで、
よい造りの、本格志向の方にはあまりお勧めはいたしません。
パライバトルマリン 0.31ct リング \80,000
久しぶりに、ネオンカラーのそれなりにあるパライバトルマリンのリングが入荷いたしました。
最近は、ブラジル産だろうなと思われるものもちょこちょこ見てはいましたが、
やっぱり、ネオンにこだわろうと思い、買い控えておりましたが、
久しぶりに、コレならまぁいいかな?というものがありまして、それがこれです。
もっと、色の強いものは存在はしますが、質屋がそれを集めるということに限界を感じていますが、
あきらめると可能性はゼロになるので、あきらめずにコツコツ探しております。
« カニツンツン | トップページ | THIS IS IT! マイコーではなくパライバトルマリン »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「紹介/中古 宝飾品、宝石類」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
いつも思っていますが、本当にキレイな物を探して来られますよね。上を見ればキリが無いですが、プライスタグ以上のキレイさはあると思っています。宝石の展示会などに行くと、お値段の割に、石自体はとってもガッカリ・・・よくもまあ、これを並べられるな・・・なんてことにも遭遇しますから、下手な展示会を見て回るよりも、淵上さんの所で探した方が余程キレイなジュエリーが手に入るように思います。
投稿: はなこ | 2010.02.20 18:35
コメントありがとうございます。
ルビー、エメラルド、翡翠、パライバ等に関しては、もっといいものを探しているのですが、なかなか出てきませんね~。
どこかで妥協しなくてはいけない部分は必ずといっていいほどありますね。
今回の仕入れでも、手放しで喜べない自分がいます。
ピンクトルマリンは、すごく綺麗で、ナチュラルじゃないかなという気持ちはあるのですが、今の鑑別期間では放射線処理の有無は出してくれないのが残念ですね。でも、ほんとにハートに訴える綺麗な色をしています。
ルースの業者さんに見てもらおうかなとも思っております。
時間を見つけながら、個別の紹介ページを作っていこうと思っておりますので、お楽しみにしていてください。
ありがとうございました。
投稿: 肥前屋質店 渕上清志 | 2010.02.20 20:00