新規入荷分 ファイヤーオパールリング エメ透かしピアス アレキネック エメペンダント
ファイヤーオパール3.40リング 昭和40年代 PT900
濃い色をしています。
今まで扱ってきたものよりも透明感がないような気がしますが、表面が小キズだらけということもなく、この石がそういう石なのだと思います。
表面に幾つかピンホールがあります。
色の濃さ、緑の遊色のあるファイヤーオパールをお探しの方、
枠は、手作り感溢れるつくりです。
取巻きのダイヤとダイヤの間が開いているのでどことなく、アンティーク風に見えます。
ペアシェープエメラルド0.56ct メレダイヤ計0.38ct PT900 ペンダント \40,000
エメラルドが、深みがあるいい色しています。「緑!」という感じの色です。ちょっと暗く見えすぎて、このブログの写真の色はあまり参考になりません。
正面から見るとそこまで古さを感じませんが、
サイドや裏から見ると ちょっと古いな という感じはします。
新しい製品で、色のいいエメラルドは非常に少ないので、色のいいモノを探すと自然と古いものになっていきます。
ペンダントサイズ:約17mmx9.3mm
エメラルドサイズ 約7.3mmx5.3mm
マーキスカットアレキサンドライト0.70 ダイヤ計0.49ct ペンダント付ネックレス
色に深みがあり、赤紫への変色がとても強いです。
ライトを強く当てなくても、柔らかい白熱灯の光で十分にその変色の色合いを楽しんでいただけると思います。
このブログの写真の色はあまり参考になりません。
取巻きのダイヤもとても綺麗です。
大変品のある一品。
K18YG エメラルド&ダイヤモンド ピアス&イヤリング
今回のメイン。これはなんとしても入手したかったものが入手できてよかったです。
透かしは糸鋸で切り抜いています。草の文様?にはミル打ちが施されています。
タガネのあとなども手仕事の温かみを伝えてくれます。
中心のダイヤも、カットの良い良質なものです。
ざっと見て、8石くらい、石が落ちちゃっています。色を合わせて再セットするというのは多分無理だろうと思います。
色を合わせるのが大変だと思いますし、このエメラルドのカットは、均質なものではなく、結構バラバラの形です。
遠目から見ると、透かしで、製品としてすごいな という感じがしますが、寄ってみてみると、結構人間味溢れる感じがいいですね。
エメラルド、ダイヤともに石落ちありますので、そのあたりの許容量のあるお方でないとお勧め致しません。
« ダイヤモンドが入荷そして、さようなら | トップページ | 査定実例 千本ノック 400 ヴィヴィアンウエストウッド アーミータグペンダントネックレス »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「紹介/中古 宝飾品、宝石類」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
« ダイヤモンドが入荷そして、さようなら | トップページ | 査定実例 千本ノック 400 ヴィヴィアンウエストウッド アーミータグペンダントネックレス »
コメント