買取実例 千本ノック 603 翡翠4.14ct ダイヤ計0.74 PT リング【菅:S_UNUKN_U
ほんの少しグレーが入っていますが、私的には発色より、透明感を求めてしまいますので、こういう石は大好きです。
光源、光の環境によって見え方は違ってきますが、半透明の緑のグラデーションはなんともいえません。
内部に薄い褐色と緑の薄い部分の色むらはありますが、
経験的にいうとムラの少ない方だと思います。
色の薄さ、ほんの少しのグレー感、透明感、4.14ctという大きさ
それらをどう考えるかで、価値観の分かれるところだと思います。
リングのつくりは、悪くありませんというか、いい方だと思いますが、
ダイヤをルーペで見ると少しのインクルージョンは確認できます。ダイヤの色も少しついている感じはしますが、肉眼で見るダイヤの輝きは綺麗ですよ。
マーキスと、テーパーを使った取巻きは優美です。
石をのせている台がちょっと高めのデザインですので、ちょっと古いかなという感覚はあります。
このままの状態で次のユーザーさんの元へお渡ししたいなという気持ちもありますし、
ルースで売った方が売りやすいのかなという気持ちもあります。
最高峰というわけでは無いのですが、クオリティーの割と高い部分でバランスが取れているという印象です。
といいつつ、この翡翠の派手過ぎない引き込まれるような輝きは長時間眺めていても飽きることがありませんね。
今年の、2月に仕入れて紹介が今になってしまいましたが・・・
お売りいただきありがとうございました。
« 当店地図 by YAHOO | トップページ | 買取実例 千本ノック 605 KVK 浴室用水詮 サーモスタット式シャワー KF800T »
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント