« インド ゴルコンダ ダイヤモンドの 漂砂鉱床はここかな? | トップページ | 買取実例 千本ノック 613 深川製磁 牡丹金ミル 平鉢(27cm) »

2010.08.08

買取実例 千本ノック 612 舘林古琳庵窯 かわせみ七寸皿 5枚セット

600x4502009113000004


600x4502009113000005


絵付け、余白のとり方で、柿右衛門様式を思い起された方もいらっしゃると思います。

初代、舘林古琳庵さんは、柿右衛門にて、絵付けを50年担当されていたそうです。

左右非対称で、余白がたっぷり・・・

この条件が揃うと、日本人は落ち着きますよね。

理由はわかりませんが、日本人が自然を愛する部分に通じると思っています。

自然にとっては、左右対称は不自然な形ですからね。

この感覚は、庭園、絵画、その他いろんな部分にみる事ができると思います。


お売りいただきありがとうございました。

« インド ゴルコンダ ダイヤモンドの 漂砂鉱床はここかな? | トップページ | 買取実例 千本ノック 613 深川製磁 牡丹金ミル 平鉢(27cm) »

査定実例/陶磁器(作家物)」カテゴリの記事

コメント

なかなかいいじゃないですか?

ありがとうございます。
有田焼の良さを伝えるという部分で、まだまだ足りない部分があるなぁと感じる日々です。
またいろいろと教えてください。

この記事へのコメントは終了しました。

« インド ゴルコンダ ダイヤモンドの 漂砂鉱床はここかな? | トップページ | 買取実例 千本ノック 613 深川製磁 牡丹金ミル 平鉢(27cm) »

広告


フォト

TEL:092-651-2197