買取実例 千本ノック 707 中古 深川製磁 アルテ・ウァン 黒 SUMI?
深川製磁 アルテ・ウァン
このシリーズの中古も入るようになったのか~
としみじみ・・・
僕の記憶があやふやですが、このアルテウァンの黒
深川のSUMI
http://www.fukagawa-seiji.co.jp/info/08.08.28-1.php
と同じ物でしたっけ??
あらら、記憶が・・・
なんとドイツ製の釉薬。
そ、それはこのアルテ・うァンの釉薬だったっけ??
チャイナオンザパークの工場でどんどん、プシュー、プシューとスプレーの音が響いていたので、
このアルテ・うァンだったか・・・
混乱してすみません。
記憶に間違いがなければ、これはドイツ製の釉薬です。
ドイツっていうだけで、なんだか硬派でカッコイイ気が・・・
違ったらごめんなさい・・・・
お売りいただきありがとうございました。
« 買取実例 千本ノック 706 翡翠 テーパー&メレダイヤモンド リング | トップページ | どのような人が使っていたのか その3 宝石に宿る怨念 »
「つぶやき 陶磁器編」カテゴリの記事
- 花器、花瓶類のお買取りのご相談(2018.07.26)
- 一見価値がないように見えても…(2018.04.10)
- セール準備中 というか、品物だし始めてます 売り切れ御免(2017.06.12)
- ─有田焼創業400年記念─ 白の造形・次代を担う作家たち @和光ホール 2017年2月17日(金) ~ 2017年2月26日(日)(2017.02.12)
- ・・・かわいいんだから仕方がない(2016.07.07)
「査定実例/陶磁器(総合)」カテゴリの記事
- from 大阪(2013.10.30)
- EVER GREEN なデザイン 今右衛門 しだれ桜絵 銘々皿 買取(2013.10.28)
- 十四代今泉今右衛門さん作のお皿(2013.10.12)
- 中田一於作 釉裏銀彩 ぐい呑 買取(2013.09.09)
- 巡り巡って…(2013.08.16)
「査定実例/陶磁器(有田焼)」カテゴリの記事
- 村島昭文さん 作 ワイングラス(2014.08.31)
- 夢かなう(2014.05.08)
- from 大阪(2013.10.30)
- EVER GREEN なデザイン 今右衛門 しだれ桜絵 銘々皿 買取(2013.10.28)
- 十四代今泉今右衛門さん作のお皿(2013.10.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 買取実例 千本ノック 706 翡翠 テーパー&メレダイヤモンド リング | トップページ | どのような人が使っていたのか その3 宝石に宿る怨念 »
今更かもですが、今年初ですので(笑)、
本年もどうぞヨロシクお願い致します☆
これめっちゃめちゃシブイですね~!!!
家でほっとしたいときに使いたい感じ。
欲しいです(笑)!
投稿: ミスおっちゃん | 2011.01.20 12:43
わー、自分で名乗ってる!
年賀状ありがとう。今年の初笑いでした。
こちらこそ、よろしくお願いします!
投稿: 渕上清志 | 2011.01.20 14:27