・・・
ここまでやっとたどり着いたような、
いや、やっとスタート地点に立てたような
そんな気分。
宝石にはパワーはないと書き続けてきたけど、それもよくわからなくなってきた。
そう感じれるようになった事が進歩かもしれないし、・・・
宝石、宝飾品の世界は奥が深い。
十年やそこらで理解できるものではなかろうと思う。
でも、そういう事に取り組めるというのはありがたいことだなと思う。
夜中のこんな時間にナニツブヤイテンダロ
« そういえば・・・ | トップページ | 買取実例 千本ノック 732 葉山有樹作 唐草文花瓶 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
これは面白いテーマですね。私個人としては、宝石にパワーはあるけれど、恐れるようなパワーは無いというふうに考えます。魅力はありますよね。石から沢山の人達の手が加わって「宝石」と呼ばれる形になるまでの人の思いもありますし。一つだけ確かなのは、宝石に魅力を感じ、宝石に惹かれる人には、美的な物に関するセンスが必ずあるということです。芸術的なセンスといいますか。これがまったく無い人は、どんなに磨き上げられた宝石にも感動することはないでしょうから、美しさを見極める人、価値を見出す人には必要なセンスだと思います。
投稿: はなこ | 2011.02.19 14:28
はなこさん
コメントありがとうございます。
そもそも、宝石にはパワーがないと書いてきた背景が、
〇〇に効くとか、〇〇運が上がる
といった風潮に対しての事だったように思います。
そうではない と言いたかったのだと・・・
見る人にセンスが必要。
それは確かにあるでしょうね。宝石の知識がなくても、美しいかどうかの判断ができる方はいらっしゃいますからね。
ヒントをありがとうございます。
投稿: 渕上清志 | 2011.02.19 15:34