« 働くって何? | トップページ | 買取実例 千本ノック 754 マイセン 野鳥 皿5枚セット »

2011.05.01

青木良太 作陶展 @ 大丸 福岡 天神店 5月3日まで

http://www.hizenya.me/2010/05/post-08f3.html

この記事を書いて、約一年。
ついに、青木良太さんが福岡へやって来た。

この間に、実は通販で1点青木良太さんの品を購入させてもらっていたのだけど、

有田焼などを見慣れている自分にとっては、なんだか違和感を感じるものだった。

青木さんの個展を見ることで、その、何かを知ることが出来るかもしれないという期待・・・・。

展示を見て、びっくりした。

まず目についたのが、ワイングラスの色彩と造形。

「こんなの見たことない」

参考画像

金属で出来ているの?それともガラスに釉薬??と思ってしまうような特異な質感。
焼物であるという説明を聞いても、焼物には見えない・・・

どこの土を使って、どういう釉薬で・・・
的な、技術的なことはさておき、モノとしての存在感がすごい。

「あなたは、この作品をどう見ますか?」的なことを問いかけられているような気になってくる。

若干消化不良のまま、会場をあとにしたので、機会があれば日を改めてもう一度見てみたい。

陶磁器に興味のない人でも、是非、彼の作品は見て欲しいと思います。
やきものだって、ダイナミックで躍動感あふれる工芸&アートであることを感じることができると思います。
福岡にはなかなか来ないので、期間内に是非是非。

青木良太 情熱大陸 ①.
青木良太 情熱大陸 ②.
青木良太 情熱大陸 ③.

« 働くって何? | トップページ | 買取実例 千本ノック 754 マイセン 野鳥 皿5枚セット »

つぶやき 陶磁器編」カテゴリの記事

つぶやき 音楽、アート、デザイン関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

広告


フォト

TEL:092-651-2197