« デルトラ・クエスト読破 | トップページ | NHK報道 金高騰 金製品の持ち込み急増 »

2011.08.17

金の売り時? いやいや、金は売らないほうがいいと思います


テレビ見ないんでどうなっているのか詳細はわかりませんが、

ツイッターなどの皆さんのつぶやきを見る限り、テレビ各局に取り上げたれた影響で、日本国内で貴金属を売る人がずいぶんいらっしゃるみたいですね。

https://twitter.com/#!/jefftoshima
https://twitter.com/#!/BruceIkeGold
私の場合は、こういう方々の呟きを追いかけています。


北京オリンピックの頃も、金、プラチナ高騰の報道により売却される方がずいぶんいらっしゃいました。
今回もそういう空気になっていくような気がします。

金の売り時買い時は、インゴットのようなもので売買するならともかく、
宝飾品であれば、売らずに持っておく事をお勧めします。

私の場合は・・・ とりあえず、近い友人や、親戚に相談された場合は、マスコミさんに踊らされず、「売らずに持っといて下さい」
と、答えるでしょうね。

素人考えでは、前回の時と、今回の時と何が違うかっていうと、
北京オリンピックの頃は、世界的な好景気による高騰
今回は、世界経済、ドルに対する不安による、ドル離れ→金高騰

っていう感じがするからです。


実際のところ、今が買い時!と金を買う方もいらっしゃるわけです。
買いどきと思って、いつでも買うことが出来る人が手放す分にはいいでしょうね。
相当利益が出てニンマリだと思います。

でも、多くの人は、売り時~!! で、売って それでおしまい・・・
買い時~♪ と言っても、なかなか買えないでしょう。
それはちょっとまずかろうと思うわけです。

ドルよりましだけど、膨大な借金抱えている日本の円がいつまでも強いのか?永遠の価値があるのでしょうか? という、不安だってないわけではないと思う。
そういう状況の中で、タンスの隅から貴金属を掘り起こしてまで売ってしまうという必要性があるのかと・・・





聖書にこういう内容の言葉があったような・・・
本来の意味からは、はずれているかもしれませんが、最近この言葉が頭の中をグルグルと・・・


For everyone who has will be given more, and he will have an abundance. Whoever does not have, even what he has will be taken from him. (Matthew 25:29)

だれでも持っている者は、与えられて豊かになり、持たない者は、持っているものまでも取り上げられるのです。(マタイ25:29)

これは、才能の話だと思いますが、
ぴったり「金」にも当てはまりそうです。

富める者はさらに富を蓄え、貧しい者はさらに貧しくなっていく。

さらに富みって、このご時世ではなかなかできるものではありませんが、
売られた金は、問答無用に潰されて、中国などに流出していくわけです。

結局のところ地上波の威力は凄まじいでしょうからこの流れは止
められない気もしますが・・・
とこんなに書きつつも、責任は持てませんのでご判断は皆様各自でお願いいたします。


金買取等に関する一連のつぶやき


金、プラチナ製品 ご購入希望の方はこちらをクリック!


追記、

2013.01.09
現在(2013年1月)は、2011年 地金買取ブーム の頃の高値圏と同じ価格帯


2013.01.12
32年ぶりの高値? それでも、金製品は売らない方がいい


2013.02.09
他人事じゃない相続税増税!「金」が非常に有効なワケ @Allabout by 豊島逸夫氏


« デルトラ・クエスト読破 | トップページ | NHK報道 金高騰 金製品の持ち込み急増 »

つぶやき 「プチ資産持ってますか?」編」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

広告


フォト

TEL:092-651-2197