買取実例 千本ノック 858 昭和ジュエリー エメラルド0.25 ダイヤモンド計0.25 プラチナ リング
ご近所の方がふらりと来店された。
この、エメラルドのリングを売りたいのだそうだ・・・
エメラルドの緑もしっかりしているし、
見た目の年期の割に、テーパーダイヤの角などに欠けがない・・・
明確ではないけれど、どことなく不揃いっぽいラウンドのダイヤモンドのカットも、画一化がすぎる現代のダイヤモンドよりも表情があって可愛げが・・・
と言っても、バブル期以降の低品質のダイヤモンドでないところにも安心感があったりする。
仕上げればもうちょい見違えるかな・・・
まぁ、売れんだろうから潰しかな?
脳内で考えが揺らぐ・・・
お客さんにちょいと話を聞いてみる
「私としては、貴金属類はお子さんやお孫さんに譲ってもらったほうがいいかなと思うのですが・・・」
お返事は、ご主人様にコレが欲しい!ってねだって買ってもらったけれど、30年近くずーっと使わないし、娘はいらないって言うから思い切って・・・ とのこと・・・
で、結局買取させてもらうことに・・・
これが、もっと親しい友人とかだったら、「いいからとりあえず売らずに持っとき!」になるんですけどね・・・
で、この指輪・・・
生きながらえるか、製品としての寿命を全うするか私の判断にかかっている状態・・・
作りも、品質もメチャ上質ってわけではないのですし、この指輪を素敵だと言ってくれる人が出てくるかどうかはわかりませんが、次のユーザーさんのところで大事にしてもらえたらすごく嬉しい・・・
実際、カワイイですよ。
小粒ながらも、自信アリげに堂々としている。
戦後のどん底からはいあがって、高度経済成長の中、日本が希望に満ちていた頃を思い出させますし、指輪として生命があるというか、まだ死んでいない感じ・・・
晴天だったらもっと綺麗だったかもねぇ~
でも、携帯買い換えたので画像の質はちょいと上がりましたス。
まぁ、でもこの子どうしようかいな・・・
まぁ、やるだけのことはやってみよう。
お売りいただきありがとうございました。
« 買取実例 千本ノック 857 フェルナンデス エレキギター MG-145S Burny | トップページ | アルバム作ってみた »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「つぶやき 「プチ資産持ってますか?」編」カテゴリの記事
- 5万円金貨、10万円金貨買取(2017.02.07)
- 5万円金貨 10万円金貨 買取問合せ(2017.02.06)
- 金売り時の次は、ダイヤ売り時らしい・・・(2015.05.02)
- 2106杯の牛丼(2014.12.11)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
「昭和ジュエリー」カテゴリの記事
- 昭和ジュエリー友の会 写真投稿コーナー SPM編(2015.04.26)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 帯留2点追加(2014.04.30)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント