« ~昭和の切れたネックレス~ 価値を認めてくださる方がいらっしゃっいました! | トップページ | 2011年11月13日 RKBラジオ9:00~ 林田スマのハートフルトーク 収録 »

2011.10.28

Billy Elliot / リトル・ダンサー


今まで、忘れていたけれど、この映画の一シーンをふと思い出した・・・


妻と初めてのデートの時に行った映画だったので、本当に内容を覚えているのか?・・・ っていう話はさておき・・・

この映画、炭鉱の小さな町で、バレエに目覚める少年の話なのですが、

バレエの学校に入るためのお金を工面するために、金を換金するシーンがあります(質屋だっけ?)

随分前に見た映画だけど、ふと、そのシーンを思い出した・・・

お金が足りないので、貴金属(奥さんの形見だっけ?)を売るシーン・・・

石造りのしっかりした建物で、そのお店に入って出てくるだけのシーンで、店内の映像はなかったように記憶してますが・・・(記憶に自信無いですが・・・)

この仕事について10年以上経つ・・・、つまり、質屋歴10年以上たった今、そのシーンを思い浮かべてみると・・・

そのシーンは、明るいとは言えない、切ない感じのシーンだったように記憶していますが、

貴金属類を換金できる店があったからこそ、当面の必要な資金を作ることができた、将来ある少年の門の扉を開くお手伝いができていたのかな?と・・・

明るいシーンではないかもしれませんが、そういう形でもお役に立てる仕事、それが質屋の一面なのかな?って、そんな風に思えてきた・・・
くどいですが、あのシーンは質屋じゃないかもしれませんが・・・

質屋だったとしたら・・・、そう言えば今まであれは、買取だったと思い込んでいたけれど、質預かりだったんだろうか??
質入れだったら嬉しいな。質預かりで、流さずに、質受けしてたのかもしれないなぁ~。出来れば、そうであったほしかったりする・・・
・・・映画を見た時、なんで買取って思ったんだろう・・・。質札が写らず、現金握りしめてたからかな??

という、話はさておき、
UKロックをBGMに、軽快なテンポで進みながらも、思春期の少年の葛藤や、社会性のあるメッセージ等も織り込まれた作品です。機会があったら観てみてくださいね~
っていうか、主人公の少年がめちゃカワイイです(もちろん、そんな趣味はありませんが・・・)

« ~昭和の切れたネックレス~ 価値を認めてくださる方がいらっしゃっいました! | トップページ | 2011年11月13日 RKBラジオ9:00~ 林田スマのハートフルトーク 収録 »

つぶやき 徒然編」カテゴリの記事

コメント

ネタばれするから書かないけど、あのエンディングは秀逸でしたね。
主人公がダ~ンと飛び出してゆくと同時に涙がドバ~でした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ~昭和の切れたネックレス~ 価値を認めてくださる方がいらっしゃっいました! | トップページ | 2011年11月13日 RKBラジオ9:00~ 林田スマのハートフルトーク 収録 »

広告


フォト

TEL:092-651-2197