『繋がり』
![]() |
送信者 販売済:106:昭和ジュエリー カボションカットブルーサファイア1.64ct ダイヤモンド計0.53ct P.m900 リング 60,000円 |
![]() |
送信者 販売済:191:中古 昭和ジュエリー ボルダーオパール2.68ct メレダイヤモンド計0.24ct PT850 リング 52,000円 【菅:K30227_1_1_2007 |
先日、この2つのリングをまとめて購入される方がいらっしゃいました。
(到着後の、ご連絡がまだなので、販売決定と言うわけではないのですが・・・)
いやいや、売れた云々の話がしたかったのではなく・・・
このリングを、その方用にサイズ直しに行ったところ・・・
職人さんが、「これ、どちらも僕が修行しとったところで作ったものかもしれない・・・」
との事。
Oh!びっくり!!
過去に、そのセリフを聞いたのは1点だけだったのですが、今回、同時に2点も出てくるなんて!
その、偶然性がすごいって話をしたいわけでもなく・・・
要するに書きたいことは・・・
なんだっけ??
・・・・
まぁ、つまり・・・
行くところにいけば、ペンチで枠から石を外され、地金は溶かされ、石は材料として処分されそうになった製品。
そういうものを、まだ価値があると認めてくださる方にお渡しできた ということと、
自分が認める職人さんが、修行をされていたところの製品を(もしかしたら職人さんが作ったかもしれない)、生かすことで、職人さんに対する自分なりのリスペクトができたかなぁと・・・
いや、それだけじゃない、なんていうのかな一つの指輪を通して、いろいろな方との繋がりを感じ取ることができるってことを書きたいのだけど、うまい言葉が見つからない・・・
・・・すみません。自己満足でやっとります。
職人さんいわく、デザインは「これ」というものは決まっていなかったけれど、
おんなじ所で働いていたら、みんななんとなく似てくるんよね~
この、唐草のあたりとか・・・
とのことでした。
その、修行先の工房は、百貨店などにも製品を卸していたようで、品質はしっかりしているんですよね~。
刻印から、ボルダーオパールの方が古く、カボションカットのサファイアも昭和で間違い無いと確認できました。
あ、そうそう。
で、この指輪を注文された方が、当店を知った理由も、私が尊敬しているジュエラーさんの、Twitterなどを通して、知ったとのことでしたので、そのあたりも、なんだか繋がってるな~ 感があって嬉しかったです。
今回のような仕事は、まさに自分しか出来ない仕事なので、なんだかすごく達成感がありますね。
だからといって、ガンガン仕入れるわけでもなく、地道に良い品探しを続けます。
いろいろな方に感謝をお伝えしたいです。
« 仕事の定義を変えてみた、そしてそれを実行中・・・ | トップページ | 買取実例 千本ノック 886 ペルシャ絨毯 タブリーズ産 3mx2m ウール »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「おいらの話を聞いてくだされ」カテゴリの記事
- マンション管理されている方へのアドバイス(2018.05.26)
- 求めているのは、工業製品ではない。(2014.01.29)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 持つべき人に納めることができました(2013.11.28)
- ジュエリーが生きるということは、例えばこういうことかも・・・(2013.11.09)
「昭和ジュエリー」カテゴリの記事
- 昭和ジュエリー友の会 写真投稿コーナー SPM編(2015.04.26)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 帯留2点追加(2014.04.30)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント