« 買取実例 千本ノック 888 Everyday English CD6枚(第15版)+Canon 電子辞書 IDP-610E | トップページ | 買取実例 千本ノック 889 前田正博作 色絵酒器 フクロウ 木箱付 »

2011.11.12

世代を超えて

今日は、百年以上持つ家を建てられている方とおはなしした。
百年持つ家を建てると何が起きるか。
例えば、世代毎に家を建てなくて済むので、子供や孫に収入がそう多くなくても、家を買って大半の人生を、そこに費やすという状況にはならずに、別荘を買ったりヨットを買ったりできるとのこと。

日本で同じことができるのか?ということはさておき、
日本人は、家でも、宝石でも、家具でも、絨毯でも、
世代毎に捨てすぎる、処分しすぎる。

それじゃあ、お金も、物も何も残っていかない。

幾世代にも渡って引き継げるものは、単価的には高価に見えるかもしれないが、飽きたら処分するような品物よりは、よっぽど費用対効果はあると思う。
そもそも、金銭に限らず引き継ぐ価値は何にも変えられないものだと思う。

そういうことは軽視されてきた感があるが、どちらかというとあたりまえのことであって

世代毎に買っては捨てるというのがおかしいという気がしてきた。

今日は、勉強熱心な社長さん達とお会いしましたが、大変な刺激をいただきました。
今日、感じたことが今後きっとホームページや、ブログに反映されていくと思う。
燃えてきたぞ。

« 買取実例 千本ノック 888 Everyday English CD6枚(第15版)+Canon 電子辞書 IDP-610E | トップページ | 買取実例 千本ノック 889 前田正博作 色絵酒器 フクロウ 木箱付 »

おいらの話を聞いてくだされ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 買取実例 千本ノック 888 Everyday English CD6枚(第15版)+Canon 電子辞書 IDP-610E | トップページ | 買取実例 千本ノック 889 前田正博作 色絵酒器 フクロウ 木箱付 »

広告


フォト

TEL:092-651-2197