« 初日終了 | トップページ | 金はプチ資産  »

2012.03.13

フリーペーパー にーにゃ が スゴイ

福岡は、フリーペーパーの激戦区で、人口に対してフリーペーパーの種類がやたらに多いです。
(って話を昔聞いただけで、具体的な数字は存じませんが・・・)

その中で、最近光っているのが「にーにゃ」というフリーペーパーです。
http://ninaweb.jp/
特集として、食品添加物の情報などが書かれているのですが、
これで無料なの?有料でもいいかも
というくらい、情報が上手くまとめられています。


0674

設置場所
http://ninaweb.jp/freepaper/place.html

当店に少し残っていますし(なくなっていたらゴメンナサイ)

WEBからダウンロードも出来るみたいですよ。
http://ninaweb.jp/freepaper/tokushu.html


宝石もそうなのですが、食べ物もできるだけナチュラルがエエですね。

でも、現代での食生活では、添加物を避けて通ることは出来ません。
自分で知識を得て、自分で何を選んでいくかを決めていくかどうかで、将来的な健康に大きな違いが出てきます。
要は、度合いで、
宝石の処理も、許されるものと許されないものがあるように、

例えば・・・
そりゃ、美しくて、非加熱のサファイアがいいに決まっている。
それは無理として・・・
通常の加熱か、ベリリウムによる拡散加熱処理をされたサファイアかどうか、
という点は、きっちりと区別しておかないといけない。的な・・・
例えが、まずかったかな?

食品も、同様ですね。
添加物という一括りで片付けるのではなく、何は許容範囲で、何は避ける という基準を各人が持っておいたほうがいいと思う。
今回の記事では、危ないと思っていたものが、以外に大丈夫だったり、
その逆も・・・
食費が若干割高になっても、健康な体を得るというのが一番お金がかからないんだとおもう。
(結局カネかよって言わないでネ)

しっかりした記事書くなーと思って、改めて雑誌全体を眺めてみると・・・

フリーペーパーに多い、キモくてエグくて、人間心理を煽るような広告がない!
それだけでも、◎ですね。
広告料稼げればどんな内容の広告でもいい という姿勢が見え隠れするような媒体ではなく、
(よっぽど、新聞紙のほうが目に入るだけで、げんなりするような広告が目立ちます)
意思をもって、広告内容を選んでいる事が伝わってきます。
こういう、真っ当な仕事をされる会社には是非とも頑張っていただきたいっす。


にーにゃ オススメです。

« 初日終了 | トップページ | 金はプチ資産  »

つぶやき 音楽、アート、デザイン関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

広告


フォト

TEL:092-651-2197