264:ルビーとダイヤモンドのリング K18
![]() |
264 |
http://www.hizenya.info/home/shoukai/sale/264
もし、リンク切れの場合は、 http://www.hizenya.info の中に、当製品の詳細ございます。検索機能を使って探してみてください。
« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
![]() |
264 |
![]() |
266 |
![]() |
125 |
![]() |
214 |
![]() |
172:中古 平和堂/QUEENジュエリー メレダイヤモンド0.43ct 750 ネックレス |
花瓶に25万円のお値段付けさせてもらいましたが、キャンセルに・・・
その気持ちわかります。
とてもよい品でした。
でも、陶磁器はいくらで売れるのか明確ではない部分があるので、それで合わなければしかたないです。
お取引にはつながりませんでしたが、いい品を見せて頂いたので、嬉しかったです。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
![]() |
259 |
![]() |
260 |
![]() |
257 |
.
ご質問、感想、お気づきの点などはお気軽にコメント欄にどうぞ。
詳細はこちら
http://www.hizenya.info/home/shoukai/sale/n303080
もし、リンク切れの場合は、
http://www.hizenya.info の中に、当製品の詳細ございます。検索機能を使って探してみてください。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
![]() |
258 |
小学生の息子に、囲碁クラブ作って欲しいと先生に頼んでみたらとそそのかしたら、それが実現し、今日がその1日目らしい。
願えば叶うというか、願って行動すれば実現するということを少しは理解してくれるだろうか?
次は、隣の小学校が囲碁盛んらしいので、その小学校との対戦を実現させたい。
仕事でも、プライベートでも創造することは楽しいのだ。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
リサイクルショップさんは、リサイクルで地球にやさしくとか、エコ生活とか、会社の使命的なアピールをされているのですが、大抵のリサイクルショップさんは、中古の食器を扱いません。(私の知る範囲では・・・)
それはさておき、まだまだ使えるけれども、使っていない食器の引き取りサービスをこっそり始めておりましたが、本日始めて、そのサービスを利用されるお客様にご来店いただきました。
買取不可の中古食器処分にお困りの方へby 肥前屋質店
数にして、ダンボール4箱分。
筋(スジ)は悪くありません。
大丈夫です。品物はいきています(魅力があります)。まだまだ使えます。
世の中、一時期、断捨離が叫ばれてましたが、
今まで使ってきた食器を、断って、捨てる って・・・
それも違うなーと思っていたので、南区からガソリン代と時間をかけて当店にご来店頂くその気持私もわかります。
そういう感性の方だからこそ、お持ちのものも良いものが多いです。
肥前屋 春の皿祭り と称して(自分の中だけで)、店の棚に並べて、ぜ~んぶ無料! としていましたら、大人気!
えっ!これ無料なの?!って、目を大きくされるのをこっそり楽しんでおります(笑)
喜んでお持ち帰りになるお客様もいらっしゃいます。
お持ち込みになった方が、肥前屋に「託して」
肥前屋が次のユーザー様に「繋いで」
次のユーザー様、私、前のユーザー様が「喜ぶ」
・・・「断捨離」ではなく、「託繋喜」
スミマセン。調子に乗りすぎました。。。。
・・・ちなみに、お持ちいただいたものを全部引き取るのではなく、値のつくものは値を付けさせてもらいます。
箱の中に
ミントン ハドンホールブルー B&Bプレートを発見!
箱なしですが、状態もいいので、こちらは1000円で買取させて頂きました。
売れるものは、買い取ります。
売れないものでも、これは次のユーザーが見つかりそうだというものは無料で引き取って、次のユーザー様へお渡し致します。
南区 G様 ありがとうございました。
大事に、次のユーザーさんの元へお渡ししますね。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
![]() |
166 |
![]() |
171 |
![]() |
255 |
![]() |
256 |
久しぶりにやってきました。子供の日だったけれど、仕事なので、朝だけですけどね。
小学生にもなると、こういう遊具であまり遊ばなくなるんだねぇ・・・
早朝で同世代の子がいないからかな??
自分的には遊びたい衝動に駆られるけれど・・・
ここは、縁石を極力排除するなど、自然な感じに見せることに気を使っているのがいいですね~。
双眼鏡で、バードウオッチング。
6種の鳥を見つけました。名前はわかりませんでしたが・・・
この、高層マンションのエレベーターってすごいですよ。
ボタンが、各階分あるので、ボタンだらけ。
って、東京などだとあたりまえなんでしょうが、高層ビルの少ない福岡人にとってはそのボタンの数はちょっぴり衝撃(笑)
甘~い香りのする花壇。
春ですな~
無農薬なので、蝶がやってきます。ってことを説明している。
農薬散布が当たり前なのか・・・ 知らなかった。
管理された公園、管理された花・・・
いろいろ問題があるからお花も農薬散布するのでしょうが、
なんだか、いろいろと考えさせられるものがある。
これからは、花壇のお花を見て、わあ綺麗と思えないよね。
蝶が寄ってくる花を見てほっこりすることになるんだろうか?
温室。入場料大人100円、子供50円が嬉しい。
年中蝶が舞っています。
ボランティア?の自然が好きそうな、おじさんたちが、クイズや説明をしてくださります。
イモリは実はふぐと同じような毒を持っているってのを、この歳になって知りました。
手を洗えば問題無いとのことでしたが、小さい頃普通に触っていたんですけれど・・・
ちゃんと手洗ってたかいな??
昆虫の顔顔顔
色とりどりで美しい~
おえ~、って人もいそうですが・・・
黄金の蛹から羽化したばかりの蝶。
埋立地で、土地売却が進まないとか何とか問題がありそうですが、
この公園の近辺は、幼児~の子育ての環境としてはすごくいいと思います。
唐津に行こうと思っていたけれど、急に予定変更で、天神ぶらぶら。
そういえば、最近、こうやって目的もなくぶらぶらする事なんてほとんどないなぁ・・・、
お昼は、香港蒸籠で、中華バイキング。
もちろんのこと、苦しくなるくらい食べました。
で、先程、体脂肪測ってみたら、12.0 だった。
相当ブーイングが来そうですが、時間をかけて代謝の良い体を作ってきた甲斐があったようです。
だいぶ、自分の体のことがわかってきたみたい。
脂っこいものは極力避けて、
たくさん食べるなら前後の食事は気にして・・・今回は、お昼にバイキングだったので夜は、漬物だけ(笑)
階段は極力使う。
ただ、こういうやり方も難点があって、
脂っこいものは避けてしまうけど、脂っこいものこそ美味しかったりするからね。
条件付き満腹みたいな感じで、真性満腹とはちょっと違うんですよね。
あ、これはやめとこう とか、いらないこと考えてしまいますからね。
筋肉をもう少しつけて、さらなる満腹生活をゲットしたい。
最近のコメント