« すごいぞ 菱刈鉱山 VOL.2 | トップページ | 肥前屋 秋の花器祭り »

2012.10.11

目的

とりあえず、茶道を1年ちょっと続けてみたが、なんとか続いている。

途中、サボリ気味の時期もあったけれど、

作法?お点前?を覚えることを目的ではなく、

毎日少しでも練習することを続ける事を目的にするという事を明確にしたら、なんだか吹っ切れた。

覚えが悪くても気にしない。

稽古に行く時間が無くても気にしない。

それよりも、繰り返し繰り返し自分で練習すれば、質そのものが上がっていくだろうということ。

まぁ、ホント初心者レベルなのでエラソーな事は言えないけれど、

初心者でしか感じることができないこともあるだろうから、

とりあえず、ここに書いとこう。


覚えが悪い、知識のレベルが低い、スタートが遅いと、くよくよ考えても仕方がない。

とにかく、次の一歩を進むだけと割り切れば気が楽になる。

自分の実力を不安に思うことよりも、明日もちゃんと練習できるかどうかを心配した方がいい。

そんなことを思った。

ついつい、こんなことをやって意味あるのかな?とか、考えちゃうけど、

とにかく、明日も1分でもいいから練習できればそれで目的達成ってことで・・・

« すごいぞ 菱刈鉱山 VOL.2 | トップページ | 肥前屋 秋の花器祭り »

茶の道、禅の道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

広告


フォト

TEL:092-651-2197