そんなこと言われても買えないよねー だったら、売らずに持っとくほうが賢明ですね。
金を高い時に売って安い時に買うなんてことは、相当な財力がないと効率良く出来ません。
製品を売って、製品を買うなんてことでは実現できず、
売って買って儲けたい人は、インゴットなどを使って売買しているのですが・・・
昨日の午前中が金の絶好の買いのタイミングだったようですが、一気に円安モードへ突入!
昨日の午前中のどこまで落ちるんだろうか?というような雰囲気の中で、
買うことが出来る人はそうそういません。
買ってた日本人も結構いるみたいですが・・・
だとすると、高値圏で売るとかそういうことはせずに持っておく。
そもそも、製品をそのような売買の対象物とは考えない方がいいです。
2年前の、金買取ブームの時に売っても結局このような感じです。
例え、今がピークだったとしても、製品が安値で出回ることはないので、手放したものは戻ってこないと基本的には思っていただいていいのではないでしょうか?
無理に、貴金属製品は売らない。
どうしても現金が必要なときに換金する。
そういうスタイルがいいと思います。
先々のことはわかりませんので責任は持てませんが、
日本政府、日銀もお金をジャブジャブ印刷するぞ!という姿勢を見せているんですから、
色んな物の値段は上がっていくことと思います。
現金を大事に持っていても、その価値が目減りしていく・・・
時代はそういう方向を向いているように思います。
円高のタイミングを狙ったわけではないのですが、たまたまドル建てでお買い物をしました。
安い買い物ではなかったので、1日ズレなくて良かった~
円を持っててもじわじわ価値が下がってく・・・
損するのが嫌で、タンス預金、銀行預金をしているその鉄壁のスタイルが逆にリスキーな世の中に突入・・・
だったらどうする?って事が問われてる時代なんですねぇ・・・
« 待ったなし | トップページ | 宝、芸術、ファッション・・・ »
「つぶやき 「プチ資産持ってますか?」編」カテゴリの記事
- 5万円金貨、10万円金貨買取(2017.02.07)
- 5万円金貨 10万円金貨 買取問合せ(2017.02.06)
- 金売り時の次は、ダイヤ売り時らしい・・・(2015.05.02)
- 2106杯の牛丼(2014.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント