368:昭和ジュエリー(M-style(仮)) オパール ダイヤモンド P.m900 唐草 リング #17
追記
>> 感想:368:昭和ジュエリー(M-style(仮)) オパール ダイヤモンド P.m900 唐草 リング

うーん、カクカク動画になってしまうのは何故だ…
スムーズ動画見れるかなリンク
![]() |
アルバム 368 |
こちらのオパール、「青」の斑が見えます。ちょっと珍しいですね。
他にも、オレンジ、黄色、黄緑、等、、しっかり色が詰まった感じです。
大きさ、厚みもあります。
淡い、優しい感じではなく、どちらかというと力強い感じのオパールです。
地の色がもう少し青みを感じる白だったらなぁと思ったりもしますが、
選ぶほどの選択肢がないところが難しいですね。
実物は、オレンジ色が印象的ですが、写真、動画ではなかなか再現できませんでした。
実物をご覧いただいた方だけが楽しめますということで…
ダイヤモンドも綺麗です。
この手のリングはダイヤモンドのクオリティーに安心感がありますね。
昭和ジュエリーの唐草萌なリングです。
唐草の美しいリングの中でも、こちらは、形状と、特徴から見て、おそらく、M-styleのものだと思います。
細い直方体をまいただけの唐草ではなく、短い編を斜めに切って鋭角にし、さらにその先端を巻くことで、唐草に繊細さを出そうとする意図がうかがえます。
こういう形状だからいい、こういう形状のものが上質なんだということではないのですが、
こういう職人さんの細かい配慮がいいですよね。
オパールは何キャラっとあるのでしょう?どっしりとして存在感ありますね。
近年の白地にさらさらとした感じの遊色ではなく、
沢山の色が閉じ込められたような感じがいいですね。
後日談 >> あ、これ僕が作ったかも・・・
>> 宝石、ジュエリーを大事に査定&買取致します。
>> CLASSICS FUKUOKA -Jewelry-
>> ご購入はこちらをクリック!
« 楽しいアドバイス | トップページ | あ、これ僕が作ったかも・・・ »
「紹介/中古 宝飾品、宝石類」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
「昭和ジュエリー」カテゴリの記事
- 昭和ジュエリー友の会 写真投稿コーナー SPM編(2015.04.26)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 帯留2点追加(2014.04.30)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
「買取/査定 実例」カテゴリの記事
- 中古 理美容 シザー セニング 雅 他 買取(2018.03.02)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 求めているのは、工業製品ではない。(2014.01.29)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
「宝石:オパール」カテゴリの記事
- 価・値・観(2014.01.26)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
- ファイヤー? メキシコ産オパール D付千本透かし #8(2013.10.21)
- 新入荷のオパール紹介(2013.10.21)
- どーんと増えたよ 千本透かし祭り(2013.10.20)
「唐草」カテゴリの記事
- M卒業生作と思われる、キュンと来るサファイアのリング(2013.11.07)
- 納品済:409:この、普通に「良い」という感じが大事なんだと思うんだ。 昭和ジュエリー ロードライトガーネット 唐草 リング #9.5(2013.10.30)
- 感想:368:昭和ジュエリー(M-style(仮)) オパール ダイヤモンド P.m900 唐草 リング(2013.10.03)
- 昭和ジュエリー 唐草 突き抜ける青空のようなトルコ石のリング #15.5(2013.09.20)
- 時間が過ぎていくのをぼーっと眺めている場合ではない(2013.09.18)
コメント