いろいろつぶやきたくなるルビーのリング
なんかいいんすよねぇ・・・
青みの少ない、かつ薄くも、ドス赤すぎもしない、しっかり赤なんだけれども明るさのある軽くない赤
カットのせいなのか、色がたまっている感じで、これはすごい!というキラキラ感というよりは、いい赤だねぇという感じです。
で! 枠がイエローゴールド。
珍しいですよね。日本のジュエリーなら、大抵プラチナ。
でも、ルビーとイエローゴールドの相性は良くて、プラチナ枠でも爪がイエローゴールドのものがあったりします。
光り方に温かみがでるのかな??
750 刻印だから、イタリアでしょうか?
AQ 刻印は・・・どこだっけ??
どっかの、工房かブランドでしょう。(あまりそこにはこだわらない)
で! ルビーの両サイドにあるのが、オーバルカットのダイヤモンドなんですよ。
特にド派手ではないし、ありふれてそうなんだけれども、実は意外に無い感じです。
ホントかな?と思ったら、ネットで探してみてください。(あったりして・・・汗)
あくまでも、私の個人的な感想なので、ご判断は冷静に(笑)
仕上げの後納品です。
>> 宝石、ジュエリーを大事に査定&買取致します。
>> CLASSICS FUKUOKA -Jewelry-
>> ご購入はこちらをクリック!
>> 記念撮影:ルビーリング
« あ、これ僕が作ったかも・・・ | トップページ | 記念撮影 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「紹介/中古 宝飾品、宝石類」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
「宝石:ルビー」カテゴリの記事
- 例えばこのルビー(2013.09.05)
- 感想:エメラルドリング&ルビーのリング(2013.08.28)
- 写真と説明ですべてを伝えることはできませんので(2013.08.28)
- 中古 ビルマ産ではない非加熱ルビー 1ct ダイヤモンド取巻き PT900 リング #8(2013.08.27)
- 記念撮影:ルビーリング(2013.08.27)
コメント