« 感想:昭和ジュエリー 千本透かし(櫛タイプ) 白サンゴ K18 リング #13 | トップページ | 中古 K18 20g 複雑な構造のネックレス 40cm »

2013.08.17

質屋通いしなくてすむように



複数の品物を質入れされていらっしゃる方の、質流れ期日の延長が遅れだしたので、

月々の収入に対し、負担になっているのではないかと思い

どうしても必要ではない分は、質流れにした方がいいかもしれませんよというアドバイスをさせてもらいました。

何が正解かははっきりと出ないものだと思いますが、

医者と同じで、質屋を利用しなくて済む状態になってもらいたい

と思えば、月々の収入に対して、返済可能なめどが立たないようであれば、ズルズルいくよりも、少々つらいかもしれませんが、早めに判断された方がいいのかもしれません。

少し時間はかかりましたが、一部の品は売却、一部の品は受け出し、他は延長というご判断になりました。

一部受け出されたのは、良かったかもしれません。質入れしている元金の総額が減れば、月々の支払いも減りますので、少しずつ楽になっていくはずです。

全てのお客様とこのようなやり取りをするわけではないですが、この方は、結構たくさんの品物を入れられているので、できればどんどん受け出していただいて、質屋通いしなくていい生活に復帰していただければと思っております。

質屋慣れしてしまって、質入れ、受け出しを繰り返す、長いお付き合いになる方も中にはいらっしゃいますが、
基本的には、ちょっとした金銭的なピンチの時に、ちょっとの間だけサポートさせてもらう。
そんな存在でありたいものです。

>> ご融資、質入れお気軽にご相談ください。肥前屋質店





« 感想:昭和ジュエリー 千本透かし(櫛タイプ) 白サンゴ K18 リング #13 | トップページ | 中古 K18 20g 複雑な構造のネックレス 40cm »

つぶやき 「質屋」編」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 感想:昭和ジュエリー 千本透かし(櫛タイプ) 白サンゴ K18 リング #13 | トップページ | 中古 K18 20g 複雑な構造のネックレス 40cm »

広告


フォト

TEL:092-651-2197