ありがたや
>> 経年の美
先日、買取例で紹介したプラチナのリングにお声がかかりました。
実物を見ていただいて、気に入っていただけるかどうか というご判断はまだいただいていないですが、
こういった品物に興味を持ってくださる方がいらっしゃるというのは、励みになりますね。
>> 残したいものと売れるものは必ずしも一致しなかったりもします。
「サイズ直しは、一度リングを切って地金を追加、もしくは切り落としますので、この手のリングでは、特にどうしてもという理由がなければサイズが合わなければ見送った方がいいかもしれません。」
とご案内させてもらいました。
とりあえず売れればいいではなく、ご購入いただく方に満足いただけるかどうかが重要だと心得ているつもりです・・・。
製品として生きているものは、生かしてあげたい。
その考えは、独りよがりのものではないという事が確認できてよかったです。
誰も見向きもしないもの。 そういう部分にも目を凝らして品さがししていきたいと思います。
お問い合わせありがとうございました。
>> CLASSICS FUKUOKA -Jewelry-
« 巡り巡って… | トップページ | 感想:昭和ジュエリー 千本透かし(櫛タイプ) 白サンゴ K18 リング #13 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「紹介/中古 宝飾品、宝石類」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
「紹介/中古 地金製品」カテゴリの記事
- キャストなんですが(2013.11.05)
- 中古 K18 3.3g ペンダント D0.07 ネックレス 40.5cm(2013.09.19)
- 中古 K18 7.3g ネックレス 42cm(2013.09.19)
- 中古 Pt850 P.m850 28.9g キリコ ネックレス 66㎝ 昭和(2013.09.19)
- しばらく金が安くなるかもしれません(2013.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント