昭和ジュエリー 千本透かし(打ち抜き) アルマンディン・ガーネット K14WG リング #12
どこかで紹介したような気もしますが…
改めてご紹介。
おそらく、打ち抜きタイプです。
K14WG 仕上げ済みで、ロジウムメッキを行っております。
ガーネットの表面に凹みがあります。
おそらく、もとからあったもので、ガーネットでも当時は貴重だったのかなと思われます。
石の真下の部分(指の甲側)など、製造時の仕上げをもう少し頑張ってほしかったなぁと思う部分はありますが、14金であるというこから考えて、コスト意識というか、ビシーッとしたものを作るという意識が少し少なかったのかもしれません。
全体的なシェイプはいい感じかなと思います。
これはこれで、かわいいですよ。
お声かかってページを見直しましたが写真があんまりでしたので撮りなおしました。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS FUKUOKA 昭和ジュエリー
>> 宝石、ジュエリーを大事に査定&買取致します。
« 昭和ジュエリー 千本透かし(打ち抜き) 合成サファイア(紫) カボション #11.5 | トップページ | 価値観なんて、半世紀もすればずいぶん変わってしまう »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「紹介/中古 宝飾品、宝石類」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
「昭和ジュエリー」カテゴリの記事
- 昭和ジュエリー友の会 写真投稿コーナー SPM編(2015.04.26)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 帯留2点追加(2014.04.30)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
「買取/査定 実例」カテゴリの記事
- 中古 理美容 シザー セニング 雅 他 買取(2018.03.02)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 求めているのは、工業製品ではない。(2014.01.29)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
「千本透かし」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
- 2013/11/12 Cafe de Jewelry vol.2 天神地下街のスタバで、千本透かし友の会(2013.11.12)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
- 新入荷のオパール紹介(2013.10.21)
« 昭和ジュエリー 千本透かし(打ち抜き) 合成サファイア(紫) カボション #11.5 | トップページ | 価値観なんて、半世紀もすればずいぶん変わってしまう »
コメント