素
ちょい、昔。
40年くらい前?
鬼爪で、枠も古いですが、もともとあったリングを作り変えたそうなので、
石の由来は、この枠よりもさらにさかのぼるということになります。
この、ダイヤモンドのガードル
多面でカクカクしていなくてすりガラス状
最近のダイヤモンドは、カラーグレード上げるためにガードルがカクカクしています。
ガードルの形状が、価格に影響することはないのですが、
素な子と、要領のいい子 的な感じで、
この、素 な 感じがいいですね。
鬼爪ファンは、なかなかいらっしゃらないかなと思いますので、
申し訳ないですが、こちらは、枠とルースはバラバラになり、
ダイヤモンドのルースと、プラチナ という、材料として生きる事になります。
ネットで業者さんを探したけれど、以前利用した肥前屋さんを信頼して・・・
との言葉が嬉しかったです。
>> 宝石、ジュエリーを大事に査定&買取致します。
お売りいただきありがとうございました。
« お詫び | トップページ | もうすぐ9年目? »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
「査定実例/宝飾品、宝石」カテゴリの記事
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 爪を加工依頼ちう(2013.11.15)
- 細かいことが気になって申し訳ないですが、手作りだったら何でもいいってわけではないんです。 千本透かし(穴透かし)笑っちゃうくらいテキトーな作りの、カーネリアンリング #12.5(2013.10.31)
「昭和ジュエリー」カテゴリの記事
- 昭和ジュエリー友の会 写真投稿コーナー SPM編(2015.04.26)
- 阿保の新種(2014.07.16)
- 帯留2点追加(2014.04.30)
- おや? M-style(仮)か?(2013.11.17)
- 気に入っていただけるかな?(2013.11.12)
「宝石:ダイヤモンド」カテゴリの記事
- 価・値・観(2014.01.26)
- 4Cでは測れない美しさ(2013.11.18)
- ピンクドリーム 82億円(2013.11.14)
- 何を大事にするか(2013.10.18)
- セットリング(2013.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント