en∽ 肥前屋秋の食器祭り 2013 まだまだ続くよ編
このシステムの名前を、オウエンから、en∽ に変えました。
オウエンというと、どうも上から目線の感じがあるので、目線は皆同じにして、もっと、循環とか、ご縁とか、まぁ、そんな感じがいいかな?と・・・
∽ この記号は、無現大 ではなく、相似記号らしいですが、お掃除とひっかけて…
品物を提供する側、受け取る側、場を設ける側 みな、ハッピーなので、似ている というのは、強引すぎか…
まぁ、そんなことはともかく、
やっぱり、捨てるのはもったいないし、何か間違っている。
喜んでお持ち帰りいただく方がいらっしゃるんですから、続けますよ~~
ってことで、無料のお祭り開催中~~!!
減ってきたので…
補充しました!!
店内においてましたが、リピーターさんもおなか一杯になったようで、店頭にもちょいとおいてみました。
お持ち帰りの際は、一言声かけてくださいね。
>> en∽ 使わなくなった食器を生かします。
« 何を大事にするか | トップページ | どーんと増えたよ 千本透かし祭り »
「おいらの話を聞いてくだされ」カテゴリの記事
- マンション管理されている方へのアドバイス(2018.05.26)
- 求めているのは、工業製品ではない。(2014.01.29)
- 価・値・観(2014.01.26)
- 持つべき人に納めることができました(2013.11.28)
- ジュエリーが生きるということは、例えばこういうことかも・・・(2013.11.09)
「まだまだつかえるこーなー」カテゴリの記事
- プチ祭り開催中(2016.07.28)
- 肥前屋 初夏の博多人形プチ祭り(2016.06.23)
- 2016年度 カレンダー祭り 開催中(2015.12.24)
- お祭りなう。 肥前屋春のグラス祭り&酒器祭り 開催ちう!(2015.03.16)
- ありがたや。(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント