肩ひじ張らずに、リサイクルを楽しんでみる。
まだまだつかえる品物だけど、買取金額付かないものについての徒然の
専用の、ブログを作ってみた。
http://mada-mada-tsukaemasu.blogspot.jp/
& ページも気楽な感じにしてみた。
http://www.0926512197.com/home/mada-mada-tsukaeru
やってみて思ったことは、ちょっと真面目に考えすぎてたかな?
ってこと、
ものを生かす、とか、食器を生かす とか、相当偉そうで、恥ずかしい・・・
基本、楽しいことなので、
固く考えずに、楽しみながら続けたいと思います。
棚にぽつんと、ボタンの箱を置いてみた・・・
棚が、がらーんとしてるので、品物引き取りオーケーですよ。
今後の、新規情報は、こちらのブログをちぇけらっちょでございます。
http://mada-mada-tsukaemasu.blogspot.jp/
>> まだまだつかえるこーなー by ひぜんやしちてん
« 4Cでは測れない美しさ | トップページ | Cafe de Jewelry & Art vol.4 スタバ ツタヤ福岡天神店 にて &Vol.5 は、本日です。 »
「まだまだつかえるこーなー」カテゴリの記事
- プチ祭り開催中(2016.07.28)
- 肥前屋 初夏の博多人形プチ祭り(2016.06.23)
- 2016年度 カレンダー祭り 開催中(2015.12.24)
- お祭りなう。 肥前屋春のグラス祭り&酒器祭り 開催ちう!(2015.03.16)
- ありがたや。(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント