わかったつもりになっていても、なにもわかっちゃぁいない。
わかったつもりになっていても、なにもわかっちゃぁいない。
このルースは、一旦私の元へやってきて、
一度は私の元を離れて、
いろいろとありまして私の元へ戻って来ました。
見る人によって、判断のされ方が違うし、
私自身も、この石をうまく測れないというか、
あぁ、そういえば10年前とか宝石に対して「知りたい」という欲求がもっとあったなぁ~
という事を思い出させてくれた石。
売り物としてではなく、「知りたい」の為に手元に置いておきます。
写真写りはめちゃいいですが、肉眼で見ると「お?!」という時と「ん?」という時があります。
手元にやってきて、即、手元を離れるものや、
何年も居座って、ある日突然、手元を離れるものもありますが、
この石のようにあっちに行ったりこっちに行ったりするのは、ちょっと珍しいです(笑)
時が来れば、しばらく定住できるところからお迎えが来るのだと思いますが…
宝石の世界は奥が深いですね。
それを、思い出させてくれたこの石に感謝。
« 繋がった。 | トップページ | Cafe de jewelry TOKYO 2014/11/8 »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
コメント