金を売るとしたら例えば今日なのかな?
普段から、売らない方がいいと言っていますが、
基本的な考えは変わっていません。
ただ、タイミングとしての話で言うと・・・
このツイートで知った
日本国債格下げ、ヘッジファンド日本株見切りの動き 日本経済新聞web 2014/12/1 19:30
この記事と、
このツイート。
そして、先ほど見つけたこの便利なサイト
http://goldprice.org/
これの、JPYのグラフ・・・
インドの法律改正が追い風になって、金価格がぐんぐん上がればこの読みは外れますが・・・
こういう時に記事でも書いておかないと自分の判断がどうだったか検証する前に忘れてしまうので、メモ的に残しておきます。
新聞、ニュースは、誰の(どのような人の)、どういう視点で書かれた記事かわかりにくいので、
ツイッターは、情報鮮度が必要とされる分野の情報収集にとっても役立ちます。
自分の下す判断が正解かどうかは別にして、判断材料を得やすいなと・・・
何度も書いておりますが、ご判断は自己責任でお願いしますね。
有事の金とは有事に買う金ではなく、有事に売る金だそうです。
有事が来ないに越したことはないですが、もし有事になった時に売るための金を持っていますか??
基本的な考えは変わっていません。
ただ、タイミングとしての話で言うと・・・
このツイートで知った
日本国債格下げ、ヘッジファンド日本株見切り売りの動き http://t.co/yzpXcMrDqW
— 豊島逸夫 (@jefftoshima) 2014, 12月 1
日本国債格下げ、ヘッジファンド日本株見切りの動き 日本経済新聞web 2014/12/1 19:30
この記事と、
おはようございます。昨日のアジアの朝のパニック売りで1150ドル割れの反作用か今度は1216ドルと急騰。インドのニュース等を考えてもこっちが正しい反応のような気がします。
— Bruce Ikemizu (@BruceIkeGold) 2014, 12月 1
このツイート。
そして、先ほど見つけたこの便利なサイト
http://goldprice.org/
これの、JPYのグラフ・・・
インドの法律改正が追い風になって、金価格がぐんぐん上がればこの読みは外れますが・・・
こういう時に記事でも書いておかないと自分の判断がどうだったか検証する前に忘れてしまうので、メモ的に残しておきます。
新聞、ニュースは、誰の(どのような人の)、どういう視点で書かれた記事かわかりにくいので、
ツイッターは、情報鮮度が必要とされる分野の情報収集にとっても役立ちます。
自分の下す判断が正解かどうかは別にして、判断材料を得やすいなと・・・
何度も書いておりますが、ご判断は自己責任でお願いしますね。
有事の金とは有事に買う金ではなく、有事に売る金だそうです。
有事が来ないに越したことはないですが、もし有事になった時に売るための金を持っていますか??
« ありがたや。 | トップページ | 妄想その1:暮らしやすい社会をデザインする 高齢者向け手すり編 »
「つぶやき 「プチ資産持ってますか?」編」カテゴリの記事
- 5万円金貨、10万円金貨買取(2017.02.07)
- 5万円金貨 10万円金貨 買取問合せ(2017.02.06)
- 金売り時の次は、ダイヤ売り時らしい・・・(2015.05.02)
- 2106杯の牛丼(2014.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント