修理完了
お客様からのご依頼。
古い時計のベルトのパーツが外れたそうで、
それを、時計屋さんに修理してもらおうとしたところ、
悪気なく接着剤を使おうとしたそうで…
というわけで、ご依頼がありました。
無事、接着剤を使わずパーツをくっつけることができました。
完璧な状態ではありませんが、一応まぁ大丈夫な感じです。
このベルトの石、接着剤ではなく、爪留めだそうです。
現代ではありえませんよね・・・
昔の製品は、普通に手間暇かかっているものがありますよねぇ。
妙に感心してしまいました。
« 謎解き。 君はどこからやって来たんだ? | トップページ | 第184回 全九州質屋大バザール@博多スターレーン 2015年3月5日(木)~3月8日(日) »
「つぶやき 宝石/宝飾品編」カテゴリの記事
- お買取りや、メンテナンスなどなど(2018.06.30)
- 昭和のヴィンテージジュエリー新入荷(2018.04.17)
- 価格差5倍 宝飾品下取りに注意:日本経済新聞(2018.04.07)
- ダイヤモンドに関するQ&A実例(2018.04.02)
- 探して探して探しまくる(2017.02.07)
« 謎解き。 君はどこからやって来たんだ? | トップページ | 第184回 全九州質屋大バザール@博多スターレーン 2015年3月5日(木)~3月8日(日) »
コメント