品格あるものお好きなら、辻精磁社はおススメです
有田焼の歴史では、
柿右衛門は、商品として流通
今右衛門は、将軍家他献上品として納めていた
辻精磁は、禁裏(皇室)御用窯
ですので、今右衛門の線の芯の強さと、辻の線の華やかさ的な部分はDNAとして受け継がれているように思います。
柿右衛門の作品も素晴らしいですし、品はすごく良いのですが、
もうちょっと、辻精磁ファンが増えてもいいんじゃないの?って思います。
素朴感のある源右衛門の線よりも、
繊細で華のある辻の線が人気出ていいと思う…
源右衛門は源右衛門ですごく良いとは思いますが・・・
柿右衛門は、商品として流通
今右衛門は、将軍家他献上品として納めていた
辻精磁は、禁裏(皇室)御用窯
ですので、今右衛門の線の芯の強さと、辻の線の華やかさ的な部分はDNAとして受け継がれているように思います。
柿右衛門の作品も素晴らしいですし、品はすごく良いのですが、
もうちょっと、辻精磁ファンが増えてもいいんじゃないの?って思います。
素朴感のある源右衛門の線よりも、
繊細で華のある辻の線が人気出ていいと思う…
源右衛門は源右衛門ですごく良いとは思いますが・・・
« 今右衛門なら中古の買取もオーケーですよ | トップページ | 今右衛門さんのお兄さんの作 »
「つぶやき 陶磁器編」カテゴリの記事
- 花器、花瓶類のお買取りのご相談(2018.07.26)
- 一見価値がないように見えても…(2018.04.10)
- セール準備中 というか、品物だし始めてます 売り切れ御免(2017.06.12)
- ─有田焼創業400年記念─ 白の造形・次代を担う作家たち @和光ホール 2017年2月17日(金) ~ 2017年2月26日(日)(2017.02.12)
- ・・・かわいいんだから仕方がない(2016.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント