シン・ゴジラ 感想
シン・ゴジラの感想などチラホラ見るようになったので便乗
もともと映画好きなのに、年に2,3回観れればいい方かな?という状況が何年も・・・ トホホ
そんな状態なので、評判の良い映画を選んで観てしまう・・・
それが、たまたま今年の夏、観に行ってみようかなと思える映画がシン・ゴジラでした。
程度で、ゴジラにさほど思い入れの無い人間です。
という前提で…
率直な感想を書きますと、各方面からいろいろな感想をネットで調べて臨んだので、
事前に肩に力が入りすぎていたなーと・・・
この映画って、「もし、巨大静物が現れたら・・・」
の、もしドラならぬ、「もしゴジ」なので、
観る前の気分としては、日常を思いっきり引きずっている方が楽しめると思うのです。
そういう中で、原因不明の事件が発生し・・・
となると、きっともっと映画の世界に入り込めて、楽しめただろうな。
という感想。
もう一回行くとするならば、
頭を一回白紙にして、
時間つぶしに映画でも観てやるかー
的な、ゆるゆる気分でもう一度望んでみたい。
観に行く事はないと思いますが… あ、それともう一つ、
日本人だからこそ理解できる、感じ取れる部分や、過去の日本の作品を見て来たからこそニヤニヤできる部分も多く、
そういうところは、ハリウッド映画にはないものなので、
そういうところも良かったです。
もともと映画好きなのに、年に2,3回観れればいい方かな?という状況が何年も・・・ トホホ
そんな状態なので、評判の良い映画を選んで観てしまう・・・
それが、たまたま今年の夏、観に行ってみようかなと思える映画がシン・ゴジラでした。
程度で、ゴジラにさほど思い入れの無い人間です。
という前提で…
率直な感想を書きますと、各方面からいろいろな感想をネットで調べて臨んだので、
事前に肩に力が入りすぎていたなーと・・・
この映画って、「もし、巨大静物が現れたら・・・」
の、もしドラならぬ、「もしゴジ」なので、
観る前の気分としては、日常を思いっきり引きずっている方が楽しめると思うのです。
そういう中で、原因不明の事件が発生し・・・
となると、きっともっと映画の世界に入り込めて、楽しめただろうな。
という感想。
もう一回行くとするならば、
頭を一回白紙にして、
時間つぶしに映画でも観てやるかー
的な、ゆるゆる気分でもう一度望んでみたい。
観に行く事はないと思いますが… あ、それともう一つ、
日本人だからこそ理解できる、感じ取れる部分や、過去の日本の作品を見て来たからこそニヤニヤできる部分も多く、
そういうところは、ハリウッド映画にはないものなので、
そういうところも良かったです。
« カーネーション「いつかここで会いましょう」 | トップページ | 振り返り »
「つぶやき 徒然編」カテゴリの記事
- 見えていたのに、読めていたのに(2021.12.09)
- リハビリぶろぐ(2021.04.18)
- バベる! 自力でビルを建てる男 岡敬輔(2018.08.18)
- 期限切れ消火器のリサイクル(2018.08.07)
コメント