カテゴリー「父親としてのメモ」の31件の記事

2011.09.18

運動会

今日は、娘の運動会でした。

親子リレーで、こけない事を目標にしていましたが、いざ走り出すと本気モードにスイッチON!

コケずにすんだものの・・・ その後、腰痛いんですけど・・・

本日の、娘のメインは、鼓笛隊の、指揮者。

指揮者になったと聞いたときは、あのチョロチョロと落ち着きのない娘につとまるのか?・・・

と思いましたが、いつの間にか成長してるんですね。

しっかり頑張ってました。

運動会を途中で抜けてきたけれど、帰ったら褒めてあげよう。

2011.09.14

鐘太鼓

「09140001.3gp」をダウンロード

将来この地元も、地元の人間が減るだろうから今後の事を考えると結構大変そうだけど、
それだけに、このお祭りを大事にしたいと思うような子達を増やさないといけないだろうななと思ったりもする。

現役から一歩引いた感じだけどやることはあるなぁ・・・

2011.08.17

デルトラ・クエスト読破



息子がデルトラ・クエスト全巻を読破したようだ。
1巻の後半に差し掛かるくらいまでは、就寝時にベッドで読み聞かせ。
挿絵が少なく、興味を持ってもらうまで少し時間がかかったけれど、
興味を持ってからは、読み聞かせの必要はなく食事しながらも読む勢い。
結局私もないようはわからずじまい・・・


宝石を取り扱う父としては、宝石への興味を持ってくれるかと思いきや、とくにそういう影響はなさそうで・・・

まぁ、これだけの文字数を読めば、活字に対する苦手意識もなくなっていくかな?


平行して、奮発してこのセットを買ってみましたが、いまだ興味を示す様子なし!

2011.08.07

ザリガニ&前歯

なかなか休み取れないので、昼まで休んで郊外へ・・・

・・・ザリガニを手づかみで捕まえれるポイントを見つけたっ!

最近の田んぼにはなぜかザリガニがいなく、ザリガニ手掴み派?としては嬉しい限り

この場所は・・・

誰にも言えない・・・


バッタも、蝉も、ザリガニも何故かやたら大きい不思議な場所

息子と私の秘密の場所。

そんな息子も、興奮しすぎたのか、その後39度近いの熱を出し寝込んでいる。。。

&娘の前歯が抜ける瞬間に遭遇出来た。
一般的にはおかしな顔なんだろうけど、前歯の抜けた顔がカワイイ

2010.10.28

歴史に興味を・・・

実際の日付は2011/5/14 こっそりブログです。

なんか、男の子好きそうやなぁ・・・

と思って買ってみたら、案の定息子も結構読んでいる。
やっぱ男の子は戦い好きだねぇ。
すぐ飽きるのか、興味が深まるのかわからないけど・・・


あ、そうそう、戦いといえばドラゴンボール全巻制覇しました。

ドラゴンボールなら幅広い人種、年齢の人と共通の話題持てるんじゃないかな??

共通の話題といえば、
親父(私)も茶道を始めてみようかと思っているんだけど、
戦国武将も城より焼き物を欲しがった話をすると、やきものに興味を持ってくれるかいな?
へうげものを読ませるタイミングは中学生くらいかな?

ナルニアはフェードアウト途中で興味を失っている。

2010.10.27

獣の奏者

書店で子供用のコーナーにある分厚いファンタジーらしき小説・・・

100万部突破したらしい

チラ見すると、これが子供向けか?

と思いながら買ってみた。

さすがに2年生には早すぎたみたい。

しばらく読んでみるとなかなか面白い。

難しい文体に拒絶感を感じないようにするにはこういう本を読むこともいいのかいな?

ナルニア全部終わってから考えよう。

20110307

2010.10.26

ナルニア

読み聞かせ用に買ったら、こちらも興味を持って一人で読み始めた。

興味を持ってもらうところまで持んでみる。

興味を持たないものは置いといて、とにかく興味があるものを用意すれば、勝手に読んでくれる。

世の中、手軽に楽しいことが溢れている

テレビ、ゲームetc

そういう手軽さが溢れている中で、読書や、想像、創作、の楽しみを知ってもらうというか、

そういうことは、簡単そうに見えてかなり大変。

しばらくおさまっていたゲーム欲しい熱が再来。諦めさせるのがすごく心苦しい。

ゲームが良くないとは思わないけれど、ゲームがそばにありながら読書の習慣を持たせる事ができる自信が私にはない。


不景気で、親の余暇時間が少ない。親も忙しいから、そこまで子供に関わっている暇はない。

いろんなところに連れてってやりたいがそうもいかない。

退屈だから、折り紙を始める、絵の具で絵を書き出す。 そうやって、子供はなにか楽しいことを見つけるのかもね。

子育ては学校で習ったわけではないし、親が伝授してくれるものでもないので試行錯誤が続く。


知識社会の世の中では、自学自習の習慣を身につけた若者に育ってもらわないと。 という意識は自分の中では強い。

学歴ではなく、大事なのはそこ

好奇心、興味、意欲

そういうものは、お金で買えるものではなく、塾に入れれば育つものではなく・・・

どうやったらいいかわからないながらの試行錯誤の毎日

20110307

2010.10.25

国語力

なんだか最近、息子の国語力がぐんと上がった感じがする。

読み聞かせ用に買っていて、一晩少しだけ聞かせたら、
あとは、勝手に自分で読んでいた。
評価が高かったので買っただけで自分は読んでいない。
これに興味を持ってもらえるとは思っていなかっただけにビックリ。

小学生が主人公というところが、文章だけでも想像しやすいのかもしれないね。


読解力が上がったというよりは、イメージできる語彙が増えたということかもね。

小6までに日本の近現代史の流れ

高校3年までにドラッカーの書籍

が理解できるようになってもらえればと思う。


とりあえず、明治維新の英雄たちの自伝の漫画など読ませて脳内でイメージできるようにさせてみよう。


その前に、自分がそれらを理解できるよう勉強しなおさなくては・・・
特に、日本と世界の近現代史・・・

2010.10.24

旅行

質屋はなかなか休み取れないので、旅行もなかなか行けないが

せっかく行くなら、いろいろ吸収して欲しい。

ということで、最近はテーマを持って旅行の計画をしてます。

高学年になったら、歴史のこともある程度詳しくなっているだろうから、
奈良、京都あたりを行きたいので、
それまでは、なかなかいけないところ・・・

今度は、四国旅行を考え中。

鳴門の渦潮を見てみたい!

それと、農家民宿というのもあるらしい

観光地のホテルや、旅館に泊まるより楽しそう。

ビジネスホテルなら、家族で一泊1万円以下という価格も魅力だけど、
農家の人と話す機会はなかなかないからね。
フェリーで、宿泊というのも子供らにとっては楽しいだろうね。
星も綺麗だろうから晴れるといいな。

2010.10.23

久しぶりのメモ

実際の日付は、2011・1.22
人に見せるためというよりは、記録としてなので、目立たぬように・・・


ドラゴン・スレイヤー・アカデミー 全10

ドラゴン・スレイヤー・アカデミー2

いつの間にか、読了。

幻影の覇者 ゾロアーク

これも、積ん読で2ヶ月くらいかかったかな?
今日一気に読んだみたい。

歴史人物カード+歴史人物プリント 小学校中学校 (eduコミユニケーションMOOK プリ具 6)

これがすごい。
歴史はまだ覚えてくれなくていいんだけど、名前を聞いて顔をイメージできるのはすごくいいと思う。
歴史=暗記科目=苦痛 という、図式はなんとしても避けておきたいので・・・


より以前の記事一覧