カテゴリー「査定実例/美術品」の8件の記事

2011.11.14

買取実例 千本ノック 889 前田正博作 色絵酒器 フクロウ 木箱付

600x4502009031900010


600x4402009031900011


前田正博さんの酒器です。
とてもカワイイフクロウの柄。

大変人気な作家さんですが、こちら九州では、なかなかお目にかかれないので、
こうやって、お売りいただけたのもすごく嬉しかったりします。

すぐに旅立ちましたが・・・

お売りいただきありがとうございました。

2011.09.22

買取実例 千本ノック 876 マイセン ティーポット 金彩花柄

600x4502010110200025


600x4482010110200027


600x4482010110200026


マイセンになると、なかなか使うのもはばかられる方が多いようで、ほぼ未使用という状態での買取が多いです。

でも、思うのですが、食器として生まれたからには、眺めるだけ、食器棚に飾るだけでなく、食器として使ってあげたほうがいいのではないかと・・・

よく使うことで、色々な発見があるはずです。

マイセンの白さ等もそうです。

品物にもよりますが、マイセンのきめ細かく透き通るような白さのものがありますよ。

いまだに、計画的にカオリンを産出しているそうですが、その自然に対するコントロールの感覚と、白さえの執念は、ドイツ人?ヨーロッパ人と、日本人との意識の違いを感じさせてくれます。

さて、マイセンの食器類ですが、
中古になりますと、査定額はもちろん落ちていきますが、使用感がありましても買取は可能です。
箱がなくても大丈夫ですよ~。

お売りいただきありがとうございました。


2011.09.20

買取実例 千本ノック 872 中古 人間国宝 中島宏 青磁花瓶 箱なし

600x4502010111600007

人間国宝 中島宏さんによる作品
購入時期は、国宝になられるずいぶん前だと思います。

最近の作品と風合いが違いますが、それもまた、コレクターさん達にとっては作陶の軌跡を伺えるので楽しいのかもしれませんね。

お売りいただきありがとうございました。

2011.08.29

買取実例 千本ノック 854 四代目 尾上松緑 「土蜘」 隈取り 掛軸

234x6002011042900016


600x4502011042900017


600x4502011042900018


こういう類の品物って、相場のあり様がありませんね。
自分の査定があっているのか??
そういう不安がありながらの査定は、キライじゃないといいますか、むしろ好きです。
お役に立てるかどうかはわかりませんが、一度お電話下さい。
お売りいただきありがとうございました。

2011.08.27

買取実例 千本ノック 852 ペルシャ絨毯 クム産 シルク 77cmx123cm

110826_172435

大変素晴らしいクオリティーで、思わず、こ、これお売りになるんですか??
と聞かずにはおれませんでした。

いつもありがとうございます。
お売りいただきありがとうございました。

2011.08.24

買取実例 千本ノック 850 ペルシャ絨毯 クム産 シルク 198x298

Dcf_0380


Dcf_0379


110824_163405

以前に一度見せていただいたものですが、
ありがたい事にうちで売りたいとのことで再度ご来店頂きました。

この大きさがありながらとても丁寧に織られています。
ベージュ、ピンク、薄緑で花柄・・・
日本人の琴線に触れそうな絨毯ですね。
頑張って査定させてもらいました。

お売りいただきありがとうございました。

2011.08.23

買取実例 千本ノック 849 藤井勝雲作 染錦牡丹鳳凰文鉢

Snapshot160


Snapshot161


Snapshot162

この手の大皿は、雑さが目立つものが多いですが、こちらは全然違います。

線の一本、濃みの染付のグラデーション、見ていて気持ちが良くなるような作品です。

今までお名前を知らなかったのが恥ずかしい・・・

筆の上手な作家さんという視点で今まで掘り下げてこなかったのですが、

有田焼、いや日本人にとって「筆」って結構大切ですよね。

この方の書く線はすごいっていう声はもって出てきていいと思うんですよね~。

こういう線は大好きですので、線の素敵な有田焼でしたら、

作家さんの品でなくても、お気軽にお問合わせ下さい。

お売りただきありがとうございました。

買取実例 千本ノック 848 刻印のない翡翠のリング

Img_3414

Img_3435


刻印のない翡翠のリング

そこにどれだけの価値を認めてあげれるか

宝飾品を査定するものとしていろんなことが問われている気がします。

翡翠は最上質ってところまではないのですが、
このレベルは十二分にオーラが出ていますね。

重さと、ダイヤモンドと、色石の刻印をチェックという、足し算の査定ではなく、
製品として立派に価値があるものだと思いますので、製品としての査定をしてあげたいですね。


そういえば、こんなお店がありました・・・

アンティークジュエリーの持ち込みがあったのに、ジュエリーを壊して、石を外して金の材料の値段での査定・・・
持ち込む側も価値をわからず、査定する側も価値をわからず、残すべき貴重な品物が材料へ・・・。
悲劇以外の何物でもないですね。


ちなみにこちらはアンティークではなく、昭和時代のジュエリーです。
まぁ、でも大事に次のユーザー様へお渡しして、あと50年くらい長生きさせて、
是非ともアンティークの扉を開かせたいものですね。
その資格はあると思います。

こちらも仕入れになります。一般の方々からの持ち込みでもあれば嬉しいですが、うちみたいなとこには・・・ シクシク・・・

まぁでも、こういう品を入手できる機会があるということだけでも感謝ですね。

お売りいただきありがとうございました。